8月の終わり。台風の影響がありそうでなかった静かな週末。
セミが元気に鳴いている園内の、日あたりのいい草むらをのぞいてみました。

おや!3㎝にも満たない小さなアジアイトトンボのメスです。草の間をふわふわと、空気のように飛んでいますよ。
草むらを近くを歩くと、ピョ~ンと飛んで逃げるバッタたち。クビキリギスにイナゴ、ショウリョウバッタオンブバッタなど、どこにいるかわかりますか?




花から花へとひらひらと羽ばたくのは誰でしょう?
ツバメシジミやキマダラセセリ、ヤマトシジミやルリタテハ…
羽化したばかりでしょうか。翅のきれいなナミアゲハも。





セミも草にしがみついていました。
じーっとしてるけど、生きているのかな?と思ってみていたら…
バッ!と元気に飛び去っていきました。
夏から秋にかけての草むら観察、いろんな
昆虫たちに出逢えますよ(ふ)
Comentários